2009/11/18

絶望

競争力。

国内・国家間での開発競争を誰かが行わなくては。
宇宙開発はその一例。
競争がなくなれば伸びません。
日本で開発しなくてもアメリカが、ロシアがというのなら
暴論、政治も任せてしまえばいい。



友愛。

以前似た言葉を聞いたなぁ。
ゆとり だっけ。




ついに宇宙開発系の予算も採算性のない
”無駄”として廃止の判が押されました。
研究開発にかけるお金が無駄というのであるなら
もうこの国に未来はないでしょう。

「ビジネスにならないのなら無駄、廃止」という一方で、
「ビジネスになるようなことは国でやる必要はない」として
切り捨てられた多くのサービスがあったと思うがどうか。

民間分野で大規模の資金投入が難しく
採算性がとれないからこそ国がやるべきではないでしょうか。

最先端分野は研究し続けることにも意味があります。
数年間の中断はこれまでを水の泡にする行為です。
それこそが本当の無駄。
「むしろ民間の方がいいよ、JAXA廃止。」というのも聞こえるけれど、
廃止というのであればこれまでの研究結果を
スムーズに民間に引き継ぐなどの施策を行ってほしいものです。

2009/06/08

prismでテレビ欄

どうにも使い道の思いつかなかったprismだけど
   (以前取り上げた記事はこちら
テレビ欄のサイトをprismでアプリ化すると少し便利になった。

タブブラウザだから開きっぱなしでも良いけど
どうせ更新しないと最新の情報が見れない。


ということで上の画像みたいに
windows7のタスクバーに起動ボタンとして登録してみた。
これでテレビ欄が見たいときはポチッと押すと
最新のテレビ欄が表示されるんでちょっと便利。

でも本当に便利なのはWin7標準の
スクリーンキャプチャ切り抜き機能かもしれない。

2009/06/01

8bit

手作り8bitCPU

英語版ニュース
http://www.wired.com/gadgetlab/2009/05/homebrewed-cpu/
日本語版
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052922.html

制作者の
「なぜこれを作ったかって? それはわからない。でもとても楽しかったよ」
って言葉がすてきすぎます。


おまけでアポロに積まれてたコンピュータの回路図サイト
http://klabs.org/history/ech/agc_schematics/index.htm

2009/05/19

ぐーぜん

http://www.inbflat.net/

ちょっとどころじゃなく重たいので要注意。

なんておもしろい試み。

play these together, some or all, start them at any time, in any order.
再生してみて一緒に。いくつかまたは全部を、好きなものを好きなときに好きな順番で。

再生動画の組み合わせ次第でいろんな表情を見せてくれました。
いっせのーでと併せて演奏してるわけじゃない偶然性。
でもB♭上で展開してる規律性。

少しずつ減っていく音を楽しむもよし
終わる前に新しいのを再生してゆらゆらするのもよし
こいつとこいつという組み合わせを探すもよし。
音量変えて良いあんばいを編み出すのもよし。
PCスペックが足りないとカクカクして
音が欠けたりするけどそれはそれでよし。

電子楽器系と人の声の音量を上げたりすると好みです。

好きな組み合わせはどれ?

2009/05/12

Ozone Web Browser

久しぶりに携帯の話をば。
といってもハードじゃなくてアプリです。

Ozone Web Browserなるものがあります。
S60とUIQ向け。
http://www.o3mobi.com/

アイコンは酸素元素3つ=オゾン?

WebKitベースのブラウザでなんと言ってもきびきび動作します。
読み込みから表示までがとても快適。
当然JavaScriptも動きますがフラッシュには非対応。

スタートページはどことなくあいふぉーんのブラウザな感じのデザイン。
UIQ版だと同じように使えるのかな?
下には6つよく使うサイトが表示されています。
(SSには4つしか見えてませんけど・・・。)


ページは画像のようにフルブラウザ型表示です。
ちゃんと日本語もいけます。


拡大縮小はメニューか5と6ボタンで可能。
フル表示してみたところです。


ちなみにUAはこんな感じです。
結構適当?


「戻る・進む」は下に履歴のサムネイルが表示されます。


マルチウィンドウ(タブみたいに使えます)もちゃっかり搭載。


と至れり尽くせりな感じなんですがまだまだ開発中。
そして日本語だとエンコードミスって文字化けすることがあります。
それもSJISかもしれない。。。

フィードバックしてさらに使いやすくなれば主力になりそうです。

Prism

Mozilla LabsからやっとこさPrismのβが公開されました。
落としたファイルは0.99。

ブラウザ使うことなくアプリと同じような感じで
ネット上のサービスを利用できるようにするもの。

オプション設定ででタスクバー上でも別ものとして表示されます。
また通知領域においたり、スタートメニューに表示したりもできたり。


上の例はwindows7RCですがfirefoxと別物みたいに「見え」ます。

gmailクライアントみたいにしたり
youtubeアプリみたいにしたりと
まあそれだけでは何って感じだけど、
使い方次第ではとっても便利になるんじゃないかなぁ。

サイトはこちら

2009/03/14

EasyGui

Python2.6から3.0に引っ越そうとは思っているものの
なかなか時間も熱意もなく進みません。

適当にGUIにしたいときに使えるEasyGui(0.85)が
2.X系しかサポートしないよって書いてたので
  #This version of EasyGui is not compatible with Python version 3.0+
何となく2.X→3.0への変換ツール2to3を
EasyGuiに対して使ってみた。

結果
3.0では動かなかったenterbox()やmsgbox()くらいしか使ってないものは
特に問題もなく動くようになった。
深く考えず適当に使ってるEasyGuiなので
これだけ動けばそれで良いかなと思ってたりする。


  #しかし3.0対応できた方が良いのかなぁ・・・

2009/03/08

Ramdiskいろいろ

RamDisk導入そのものはだいぶ前にすんでいたけれど
PCの構成やOS入れ替えたりしたので
RamDiskも作ったり消したりいろいろしてみた。

使ってみたのは基本的にフリーソフトのみで
・Gavotte Ramdisk
・QSoft Enterprise Lite


32bit環境もあるけれど基本的には64bit環境なので
管理領域外からメモリを引っ張れるGavotte以外を使う必要があるのです。

なにもGavotteが64bit対応していないわけではないんだけれど、
ドライバに署名がついていないものを入れてvista64bitを立ち上げる際には
F8から「無署名のドライバを~」を選ばないとブートしないんだよね。

ReadyDriverPlusをインストールするとこのブートの手続きを自動化してくれる。
でもせっかく64bit環境なら管理領域からメモリ使っても同じだし
無署名で無理に使うより署名されたものを使うかなとおもって
(本当はブートが汚くなるから好みじゃないだけ)
少し枯れた(?)QSoft Enterprise Liteを使ってます。


32bit環境ではGavotte Ramdiskをふつうに利用してます。
XP・vista・7とそれぞれで使ってみると
管理領域がだんだん減ってるのでRamDiskの容量が上がってきます・・・。

ちなみにwindows7でRamdiskを作ってNTFSフォーマットすると
うちの環境ではすぐに50MBほど'何か'ができるので
Gavotteのrdutilとか使ってレジストリに保存とNTFSフォーマット記憶ができなかった。

FATでも使うには困らないけれど
シンボリックリンクが使いたい→NTFSが必要
ということで泥臭いけどバッチを書いて
OS終了時に内容をHDDにセーブして(まとめWIKIのバッチ利用)
起動時に毎回フォーマットして保存していたのをロードするようにした。
といっても
・FORMATの自動化
・バックアップリストア系(211氏のバッチ)
を組み合わせただけ。

それでも使いたいように使えるのでオッケーオッケー。

2009/01/20

Seagate製ハードディスク不良

あちゃーハードディスク不良ばっちり当たっちゃってる(´・ω・) ス

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090119/323116/
見事にBarracuda 7200.11のST3500320ASだったよ。

昨日の時点では公式ページでシリアルでチェックして
アウトかセーフを調べてくれてたけど
いま見たらなくなってて、
かわりに型番とファームウェアでチェックすることになってた。
ちなみにシリアルチェックではセーフだったけど
型番+ファームではアウト。

新ファームはでてるけどころころいうこと変えるので信用ならないのがいまの状況。
だが人柱になってファーム変えてもいい気がするなぁ。



ということで新ファームを落としてきてISO焼いて試してみた。

・・・が失敗。
型番とファームはあってるけれど
メールした人によるとすべてのHDにまだ対応していなくて
72時間以内に何とかしますって状況らしい。

うーんまだまだ様子見かな。